コンタクトログ用に出力ファイルを指定するには
1.
編集モードのフローチャートで、プロセス設定ダイアログの[エクスポート先]または[保存先]ドロップダウンリストから、[ファイル]を選択します。 [ファイル]オプションは、通常はリストの一番下(マッピングされたテーブルのリストの下)に表示されます。
[出力ファイルの指定]ウィンドウが開きます。
2.
*
[データディクショナリ付きフラットファイル]は、新しい固定長のファイルと、新しいデータディクショナリファイルを作成する場合に指定します。
*
[既存のデータディクショナリに基づくフラットファイル]は、新しい固定長のファイルを作成し、既存のデータディクショナリファイルを選択する場合に指定します。
*
[区切り記号付きファイル]は、項目値がタブ、カンマ、またはその他の文字で区切られた、新しいファイルを作成する場合に指定します。
3.
[区切り記号付きファイル]を選択した場合は、次のようにします。
*
[タブ][カンマ]、または[その他]オプションを選択します。 [その他]を選択した場合は、区切り記号として使用する文字を[その他]項目に入力します。
*
ファイルの1行目に、データの各列のラベルを含めるには、[先頭行のラベルを含める]をチェックします。
4.
[ファイル名]項目に、ファイルの完全なパスと名前を入力します。 [参照]をクリックすると、ディレクトリ内を移動して、既存のファイルを選択できます。
*
出力ファイル名にはユーザ変数を使用できます。 たとえば、MyFile<UserVar. a>.txtをテーブル名として指定し、プロセス実行時のユーザ変数「 a」の値が「ABC」である場合、出力はMyFileABC.txtというファイルに書き込まれます。 フローチャートの実行前にユーザの初期値と現在の値を設定する必要がある点にご注意ください。
Campaignでは、入力したファイルと同じ名前で、同じ場所にある.dctファイルが、[データディクショナリ]項目に自動的に挿入されます。
6.
7.
[OK]をクリックします。
[出力ファイルの指定]ウィンドウが閉じます。 プロセス設定ダイアログに戻ります。[エクスポート先]、[保存先]項目には、入力したパスとファイル名が表示されます。


IBM Unica Campaign
 
8.5.0
For more information, see our support and community site: Customer Central